【診断結果】あなたにオススメなのはANAJCBプレミアムカードです。

ANAJCBプレミアムカードは年会費は少し高くてもプライオリティパスを利用したい方、旅行保険付帯希望の方にぴったりのANAプラチナカードです。

このブログはプロモーモーションを含みます。

ANAJCBプレミアムカードの基本スペック

年会費77,000円
家族カード4,400円
ポイント移行コース自動移行/マルチポイントコースから選択
ポイントからマイルへの移行手数料なし
マイル還元率1.3%
ANA航空券利用時3%
入会&継続ボーナスマイル10,000マイル
旅行保険
死亡・後遺症障害の場合
自動付帯
国内外最高1億円 家族特約あり
国内・海外航空機遅延保険乗継遅延費用保険金(客室料・食事代)
2万円限度
出航遅延費用等保険金(食事代)
2万円限度
寄託手荷物遅延費用保険金(衣類購入費等)
2万円限度
寄託手荷物紛失費用保険金(衣類購入費等)
4万円限度
ショッピング保険<海外> 年間最高500万円
<国内> 年間最高500万円
電子マネー楽天Edy Apple Pay Google Pay QUICPay
空港のカードラウンジ利用可能
ANAラウンジ国内線 利用可能
プライオリティーパス利用可能 レストラン等は国内のみ利用不可
コンシェルジュ24時間 365日利用可能
ANA国際線利用時特典ビジネスクラスチェックインカウンター利用可能
ANAFESTA特典 5%OFF
ANADUTYFREESHOP特典10%OFF
ANA機内販売特典10%OFF
国際ブランドJCB

ANAJCBプレミアムカードは年会費は77,000円とかなり年会費の高いクレジットカードになります。

しかし、ANAマイル還元率はANAカードの中ではトップクラスに高く、またプライオリティパスも国内のレストラン等の特典は利用できないですが、ラウンジと海外のラウンジとレストラン等の特典が利用可能です。

また国内線のANAラウンジも利用できるので、飛行機に乗るちょっと前の時間をソフトドリンクやアルコールを飲みながらゆっくり過ごすことができます。

ANAマイル還元率は驚異の1.3%

ANAJCBプレミアムカードは通常獲得ポイント1,000円につきOki Dokiポイントが1ポイント付与されます。

さらにボーナスポイントが1ポイント付与されます。

通常獲得ポイントは1P=10マイルに交換でき、ボーナスポイントは1P=3マイルに交換できます。

合計すると1,000円決済13マイル貯めることができるので、還元率は驚異の1.3%還元となります。

さらにJCBブランドだと税金などの公共料金もポイント付与対象なのでありとあらゆる決済を集めればザクザクANAマイルを貯めることができます。

さらにANAカードマイルプラスもある。

ANAカードマイルプラスとは、特定の加盟店でANAカードを利用するとクレジットカードのポイントとは別にさらに100円または200円につき1マイルが貯まるサービスです。

こちらは一例です。対象店はかなりあります。

ANAカードマイルプラスの対象店はかなりの数がありますのでこちらから確認できます。

ANAの搭乗時やカード入会&カード更新時にもマイルがもらえる。

ANAJCBプレミアムカードはANAのプラチナカードなので、通常フライトマイルにプラスで区間ごとのボーナスマイルがもらえます。

計算式 区間基本マイレージ✖️クラス✖️運賃倍率✖️50%

飛行機に優勝で乗る機会が多い方はザクザクマイルが貯まります。

空港のクレジットカードラウンジが利用可能

空港のクレジットカードラウンジが利用可能です。

プライオリティパスも利用可能

2024年に一部改悪になってしまいましたがANAJCBプレミアムカードもプライオリティパス国内ラウンジと海外のラウンジ・レストラン等の施設が利用できます。

年間通常469ドルするプライオリティパス・プレスステージ会員が無料で利用できます。

1ドル150円で計算すると約70,000円くらいの特典付帯しています。これが無料なのはすごいですよね!国内で利用できる対象施設はこちらです。

  • 成田空港 第一ターミナル 一般エリア IASSラウンジ
  • 成田空港 第一ターミナル 制限エリア 新IASSラウンジ
  • 成田空港 第二ターミナル 一般エリア IASSラウンジ
  • 羽田空港 第三ターミナル 制限エリア スカイラウンジサウス TIATラウンジ
  • 中部国際空港 
  • 第一ターミナル 制限エリア セントレアグローバルラウンジ
  • KAL ラウンジ プラザプレミアムラウンジ
  • 関西国際空港 第一ターミナル 制限エリア カードメンバーズラウンジ金剛
  • カードメンバーズラウンジ六甲
  • カードメンバーズラウンジアネックス六甲
  • ANAラウンジ
  • 福岡空港 国際線ターミナル 制限エリア KALラウンジ ラウンジ福岡

よくある質問

締め日と支払い日はいつですか?

JCBカードのご利用代金は、毎月15日に締め切り、翌月10日(土・日・祝日の場合は翌営業日)にお支払いとなります。

Oki Dokiポイントの有効期限ではなく、ANAマイルの有効期限はありますか?

36ヶ月後です。

プライオリティパスはLCC搭乗時でも利用できますか?

航空会社の指定はなくプライオリティパスと当日の搭乗があれば基本利用可能です。

タイトルとURLをコピーしました