
JAL普通カードは年会費が最も安く、ショッピングマイルプレミアムに加入すれば、JALマイル還元率も1%を維持できる。コスパ最強のJALカードとなります。
中でもJCBブランドは海外で利用する際に外貨事務手数料が1.6%と他のカードに比べるとお得なのでJCBカードがオススメです。
JALカードはたくさんあるけど全て基本1%還元


JALカードは普通カード、CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、プラチナカードとありますが全カードJALマイルの還元率はショッピングマイルプレミアムに加入すれば1%還元となります。
CLUB-Aゴールドやプラチナカードはショッピングマイルプレミアム費用が年会費に含まれています。
つまりANAカードのように年会費が高ければ基本還元でマイルがたくさん貯まるなんてことはありません。したがってJALJCB普通カード+ショッピングマイルプレミアムが一番コスパの良くないります。
ショッピングマイルプレミアムとは?

JAL普通カードはJALマイル基本還元率が0.5%になります。これにショッピングマイルプレミアムに加入するとJALマイル還元率が1%にアップします。
このショッピングマイルプレミアムは有料プログラムになっていて、加入有無は自由です。
普通カードの場合、ショッピングマイル費用として年間4,950円が年会費とは別に掛かります。
JAL普通カード基本スペック

年会費 | 2,200円 初年度無料 |
家族カード | 1,000円 |
貯まるポイント | JALマイル |
JALマイル基本還元率 | 0.5% |
ショッピングマイルプレミアム加入時 | 1% |
ショッピングマイルプレミアム費用 | 4,950円 |
入会&初回搭乗ボーナスマイル | 1,000マイル |
毎年初回搭乗ボーナスマイル | 1,000マイル |
空港ラウンジ | 利用不可 |
国際ブランド | VISA/MasterCard/JCB/アメリカンエキスプレス |
発行元 | 国際ブランドによる |
JAL普通カードの年会費は2,200円、ショッピングマイルプレミアム加入費用が4,950円掛かるので年間のコストは7,150円となります。
JALマイル還元率1%貯まるのにこの維持費はコスパ最強カードと言えるでしょう。
上位カードとの違い

CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、プラチナカードとありますが還元率が同じだと上位カードのメリットは何かというと付帯特典です。
JAL JGCというJALグローバルクラブという上級会員制度があります。これはクレジットカードに付帯する特典になるので普通カードだと入会することができず、CLUB-A以上のカードが必須になります。
またゴールドカードになるとショッピングマイルプレミアム費用が年会費に含まれていたり、プラチナカードになると空港のビジネスクラスラウンジが利用できる(JALさくらラウンジやDPラウンジは利用不可)プライオリティパスも付帯するようになります。
上位カードを持つ理由はこう言った付帯特典などをメインで利用する方が多いです。特にJALJCBプラチナカードはプライオリティパスも付帯している(レストラン特典等は利用不可)カードになるにも関わらず年会費は34,100円と手頃な年会費で利用可能です。
まとめ

JAL普通カードはコスパ最強でJALマイルを貯まることができるコスパ最強カードです。年会費を抑えつつマイルを貯めたい方にオススメのクレジットカードです。
よくある質問
プライオリティパスとはなんですか?
空港のビジネスクラスラウンジが利用できる空港ラウンジカードです。そのまま発行もできますが高額なのでプライオリティパス付帯のカードを発行する方が多いです。
JALマイルの有効期限は?
36ヶ月です。
JALカードの中でどれが一番オススメですか?
コスパよく利用したい方はJALJCB普通カード+ショッピングマイルプレミアム付帯・付帯特典を充実させたい方はJALJCBプラチナカードがオススメです。