
年会費34100円…しかしそれ以上の特典があるマリオットアメックスクレジットカードです。
マリオットボンボイホテルメインで利用する方にはオススメできるクレジットカードです。
マリオットアメックスクレジットカードの基本スペック

マリオットアメックスクレジットカード | |
年会費 | 34,100円 税込 |
家族カード | 1枚無料 2枚目以降 17,050円 |
貯まるポイント | マリオットボンボイホテルポイント |
ポイント有効期限 | 基本2年増減あれば都度延長 実質無期限 |
還元率 | 100円決済=2ポイント |
マリオットホテルでの利用時 | 100円決済=5ポイント |
マイルの交換レート | 3P=1マイル |
最大マイル還元率 | 0.83% |
ホテルステータス特典 | マリオットゴールドステータス付与 |
年間決済額&更新特典① | 年間250万円の決済で50,000Pの無料宿泊特典 |
入会&更新特典 | 宿泊実績5泊分付与 |
空港ラウンジ | カードラウンジ利用可能 同伴一名まで無料 |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
航空便遅延補償 | なし |
キャンセルプロテクション | なし |
ショッピングプロテクション | あり |
リターンプロテクション | なし |
スマートフォンプロテクション | なし |
オーバーシーズアシスト | なし |
手荷物宅配サービス | 成田/中部/関西空港のみ利用可能 |
国際ブランド | アメリカンエキスプレス |
年会費は税込34100円です。一般的には年会費の高いクレジットカードに入りますね。
年会費34100円掛かりますが、年間250万円の決済をすると一括50,000Pのマリオットボンボイホテルに宿泊することができますので50,000Pで34100円以上のホテルに宿泊できればお得になりえますのでこれもメリットの1つです。
また家族カードも1枚無料ですので生計を一緒にしている方の決済も併せることができます。
また2022年中旬より、50,000Pの無料宿泊特典に最大15,000Pを追加して利用する事もできるようになりましたのでより希望のホテルで利用することができるようになりました。
カード発行しただけでマリオットボンボイホテルゴールドステータスになれる
マリオットボンボイアメックスプレミアムカードは発行しただけでマリオットボンボイのゴールドステータスになる事ができます。いわゆる上級会員です。
本来ゴールドステータスは年間マリオットホテルに25泊すると、もらえるステータスですがマリオットアメックスカードを発行すると発行するだけでゴールド会員になれます。

ゴールドステータスの特典は宿泊時に25%のボーナスポイント、エンハンスドルームへのアップグレード、午後2時までのレイトチェックアウトとなります。またこれ以外にもWi-Fiが無料という特典もあります。
客室のアップグレードとレイトチェックアウトは客室の空室状況に寄って利用できるかどうかはわからない特典となっていますが、個人的に最もいいと思う特典はレイトチェックアウトです。
ホテルのチェックアウトは基本11時もしくわ12時が多いですが朝をゆっくり起きて朝食を終えるとすぐにチェックアウトとなってしまいます。これがステータス特典で14時まで利用できるのはゆっくり行動できるのでオススメポイントです。
アップグレードに関しては正直、あまり期待しないほうがいいです。
マリオットアメックスクレジットカードは先ほどの基本スペックでも紹介した通り、決済額応じてその上のプラチナステータスまで獲得できるようになりましたのでゴールドステータスのアップグレードはあるといいなーくらいで思っておくのがいいと思います。
いろんなブログやSNSでアップグレードが期待できると大々的に記載ありますが実際は、あるかもしれませんが週末や連休はかなり確率は低いと思って宿泊して下さい。
マリオットボンボイホテルポイントはホテルで使うとお得!?
マリオットアメックスクレジットカードで決済して貯まるポイントはマリオットホテルポイントが貯まります。
基本100円決済で3Pが貯まりますが、マリオットホテルで利用した場合は100円決済で5ポイント貯まります。

ホテルで利用しようと思った場合はポイントと現金を組み合わせて予約する方法とポイントだけで予約する方法があります。
上記のホテルで言えば32,000Pで1泊無料で宿泊する事ができます。(ハワイやNYなどの大都市はリゾート料金が数十ドルかかる場合があります。)
32,000Pで本来35,000円のホテルにポイントで無料宿泊できるのであればお得となります。
これは時期によってホテルの価格は変動しますので使う時期が繁忙期(連休、お盆、年末年始)に集中するのであればお得にできる事が多いと思います。
また今は円安の影響でホテル代が高騰している(特に海外)のでマリオットポイントで宿泊する際はかなりお得に利用できる傾向にあります。
その他カード付帯特典
カードラウンジ1名同伴無料特典
アメックスが発行しているクレジットカードの中でグリーンカード、デルタデルタアメックス一般カード以外のカードは基本的に空港にあるカードラウンジが本会員だけではなく、同伴1名まで無料で利用する事ができます。
マリオットアメックスカードは家族カードも一枚無料ですのでご夫婦で発行した場合、同伴者2人まで無料で入る事ができます。(4人家族でご夫婦でカード持ってたら4人全員入る事ができます。)
航空会社のラウンジは基本出発時しか利用できないですが羽田空港のパワーラウンジは制限エリア外(保安検査外)にもありますので、到着時も利用する事ができます。
羽田空港に到着してソフトドリンクなどを飲んで一息ついてから自宅へ帰るなんて事も可能ですので、ぜひ覚えていて下さい。
まとめ

マリオットボンボイホテルをメインで利用できる方には最もとオススメできるカードです。
アップグレード、レイトチェックアウト、など利用できるホテルは全てではないですがとてもオススメです。
ちなみにヒルトンのステータスも保有していますがアップグレード率で言うとヒルトンゴールドステータスより、マリオットホテルのステータスの方がアップグレードは多いです。
よくある質問
家族カードの利用分も250万円の決済の年間の利用額にカウントされますか?
はい。家族カードの利用分も本会員に請求が来ますのでカウントに入ります。
締め日と支払い日はいつですか?
締日は1日と20日の方がいて、1日の方が同月21日に支払い。20日が締め日の方は翌月10日が支払日になります。
Suicaチャージはポイントを獲得する方法はありますか?
ありません。
Suicaチャージなどポイント付与されない場合でも年間250万円の決済のカウントに入りますか?
はい。ポイント付与対象外の利用先でも決済カウントには入ります。