
1つのマイルではなくANA/JAL…といったいろんなマイルを貯めてお得に飛行機に乗りたい方にはマリオットアメックスプレミアムカードがです。
日本で発行しているクレジットカードでこれだけ多くのマイレージ交換できるクレジットカードは他にありません。
マリオットアメックスプレミアムカードとは??
マリオットアメックスプレミアムカードは名前の通りマリオットボンボイホテルのクレジットカードとなっています。
以前はSPGアメックスという名前のカードで2022年2月にマリオットボンボイアメックスプレミアムカードに名称と内容が変更になりました。
前身SPGカードのSPGとは「スターウッドプリファーゲスト」の略となっています。SPGとマリオットグループは2018年に統合されMARIOTT BONVOYというネーミング変更されました。
統合された事ににより29ブランドの6,700ホテルが傘下となり世界最大のホテルグループとなりました。
【マリオットボンボイホテルグループホテルブランド一覧】
| クラス | ホテル名 | |
| ラグジュアリー | エディション | ザリッツカールトン | 
| Wホテルズ | JWマリオット | |
| ザラグジュアリーコレクション | セントレジス | |
| プレミアム | マリオット | シェラトン | 
| ウェスティン | ルメリディアン | |
| ポートフォリオホテル | デザインホテルズ | |
| マリオットバケーションクラブ | デルタホテルズ | |
| ルネッサンスホテル | オートグラフコレクション | |
| GAYLORD ホテルズ | ||
| セレクト | コートヤード | フォーポイント | 
| PROTEAホテルズ | ACホテルズ | |
| スプリングヒルスイーツ | フェアフィールド | |
| アロフト | モクシー | |
| ロングステイ | ホームズアンドヴィラ | ルネッサンスイン | 
| エレメント | タウンプレイススイーツ | |
| マリオットエグゼクティブアパートメント | ||
日本国内には全国約90のホテルがあり、大都市にはだいたいマリオットホテルがありますが東北エリアと北海道には少ない印象です。
マリオットアメックスプレミアムカードの基本スペック

| マリオットアメックスプレミアムカード | |
| 年会費 | 82,500円 税込 | 
| 家族カード | 1枚無料 2枚目以降 41,250円 | 
| 貯まるポイント | マリオットボンボイホテルポイント | 
| ポイント有効期限 | 基本2年増減あれば都度延長 実質無期限 | 
| 還元率 | 100円決済=3ポイント | 
| マリオットホテルでの利用時 | 100円決済=6ポイント | 
| マイルの交換レート | 3P=1マイル | 
| マイル還元率 | 1.25% | 
| ホテルステータス特典 | マリオットゴールドステータス付与 | 
| 年間決済額&更新特典 | 年間400万円の決済で75,000Pの無料宿泊特典 | 
| 年間決済額特典 | 年間500万円決済でプラチナステータス付与 | 
| 入会&更新特典 | 宿泊実績15泊分付与 | 
| 空港ラウンジ | カードラウンジ利用可能 同伴一名まで無料 | 
| 海外旅行保険 | 利用付帯 | 
| 航空便遅延補償 | あり | 
| キャンセルプロテクション | あり | 
| ショッピングプロテクション | あり | 
| リターンプロテクション | あり | 
| スマートフォンプロテクション | あり | 
| オーバーシーズアシスト | あり | 
| 手荷物宅配サービス | 羽田/成田/中部/関西空港のみ利用可能 | 
| 高台寺塔頭 圓徳院 客殿 | 観覧無料 お茶などのサービス | 
| 国際ブランド | アメリカンエキスプレス | 
年会費は税込82,500円です。一般的には年会費のめちゃくちゃ高いクレジットカードに入りますね。
年会費82,500円掛かりますが、年間400万円の決済をすると一括75,000Pのマリオットボンボイホテルに宿泊することができますので75,000Pで82,500円以上のホテルに宿泊できればお得になりえますのでこれもメリットの1つです。
マリオットボンボイホテルポイントはホテルで使うかマイルに交換するか選択可能
マリオットアメックスクレジットカードで決済して貯まるポイントはマリオットホテルポイントが貯まります。
基本100円決済=3Pが貯まります。
このマリオットホテルポイントはマリオットホテルで利用して無料宿泊特典として利用する方法と3:1の交換率でマイルに交換する事ができます。

ホテルで利用しようと思った場合はポイントと現金を組み合わせて予約する方法とポイントだけで予約する方法があります。上記のホテルで言えば32,000Pで1泊無料で宿泊する事ができます。(ハワイやNYなどの大都市はリゾート料金が数十ドルかかる場合があります。)
32,000Pで本来35,000円のホテルにポイントで無料宿泊できるのであればお得となります。これは時期によってホテルの価格は変動しますので使う時期が繁忙期(連休、お盆、年末年始)に集中するのであればお得にできる事が多いと思います。
しかし繁忙期にホテルを利用すると前項で話したステータス特典のアップグレードは空室状況によるので、アップグレードされない場合も多くなります。(もちろんアップグレードされる事もあります。)
またマリオットボンボイアメックスプレミアムカードはマリオットボンボイホテルのカードですので、ホテルで利用するとさらに多くのマリオットボンボイポイントが貯まります。
本来は100円決済で3P が貯まりますがマリオットボンボイホテルでマリオットアメックスプレミアムカードを利用すると100円決済で6Pが貯まります。(ステータス特典で別途ポイント付与ありますが、計算がややこしいのでここでは割愛してまた別ブログで解説します。)
またマイルで利用しようと思った場合は本来3:1の交換率ですが1度に60,000Pをマイルに交換すると本来20,000マイルに交換なのがボーナスで5,000マイルのボーナスが付与され25,000マイルに交換できます。(デルタ、アメリカン、アビアンカはボーナス5,000マイル対象外)
これを考慮するとマリオットアメックスクレジットカードのマイルの還元率は1.25%(100円決済=1.25マイル貯まる)となります。

マイル還元率1.25%が高いのか低いのかと言う話ですがANAVISAワイドゴールドカードがANAマイル還元率1%となっていますのでマリオットアメックスクレジットカードはANAゴールドカードよりANAマイル還元率の高いカードとなります。
ポイントをホテルに利用するのかマイルに交換するのか選べるのがマリオットボンボイアメックスクレジットカードの大きな特徴の1つで他のカードでは見られないポイント制度となります。
交換できるマイレージプログラムは!?
マリオットポイントから交換できるマイルの交換先はANA、JAL、シンガポール航空、アラスカ航空、ユナイテッド航空、エアーカナダマイル、アメリカン航空マイルなどありとあらゆる航空会社のマイルに交換することができます。
| マリオットポイント交換可能な航空会社マイルと比率 | |
| エーゲ航空 | 3:1 | 
| エアリンガス | 3:1 | 
| エアロメヒコ | 3:1 | 
| エア・カナダ | 3:1 | 
| エールフランス | 3:1 | 
| ニュージーランド航空 | 200:1 | 
| アラスカ航空 | 3:1 | 
| アメリカン航空 | 3:1 | 
| ANA | 3:1 | 
| アシアナ航空 | 3:1 | 
| アビアンカ航空 LifeMiles | 3:1 | 
| ブリティッシュ・エアウェイズ | 3:1 | 
| キャセイパシフィック航空 | 3:1 | 
| コパ航空 | 3:1 | 
| デルタ航空 | 3:1 | 
| エミレーツ航空 | 3:1 | 
| エディハド航空 | 3:1 | 
| フロンティア航空 | 3:1 | 
| 海南航空 | 3:1 | 
| ハワイアン航空 | 3:1 | 
| イベリア航空 | 3:1 | 
| InterMiles | 3:1 | 
| 日本航空 | 3:1 | 
| 大韓航空 | 3:1 | 
| LATAM航空 | 3:1 | 
| カンタス航空 | 3:1 | 
| サウディア | 3:1 | 
| シンガポール航空 | 3:1 | 
| サウスウェスト航空 | 3:1 | 
| TAPポルトガル航空 | 3:1 | 
| タイ航空 | 3:1 | 
| ターキッシュエアラインズ | 3:1 | 
| ヴァージンアトランティック航空 | 3:1 | 
| ヴァージンオーストラリア | 3:1 | 
| Vueling Club | 3:1 | 
| ユナイテッド航空 | 3:1:1 | 
基本的に3:1で交換できます(3P=1マイル)
しかしオススメできないのはニュージーランド航空です。
交換はできますが交換率は200:1(200P=1マイル)とかなり悪いのでオススメできません。
次に交換率が唯一異なるユナイテッド航空です。
ユナイテッド航空とマリオットボンボイホテルは別途提携を組んでいるので、交換率は他の航空会社より多くなっています。
60,000Pを交換すると他の航空会社(一部を除く)だと25,000マイルですがユナイテッド航空の場合、30,000マイルに交換する事ができます。
またユナイテッド航空のマイレージプログラムもANAの特典航空券をANAマイルでANAで取るより少ないマイル数で発券する事ができるので非常にオススメです。
羽田〜札幌、伊丹、福岡 片道7,000マイルから発券可能
伊丹〜札幌、羽田、福岡、沖縄 片道7,000マイルから発券可能
外資系マイレージサービスの必要マイル数
| アメリカン航空 | ||
| 路線 | 必要マイル数 | 利用航空会社 | 
| 日本国内一律 | 7,500マイル | 日本航空 | 
| 東京ハワイ・エコノミークラス | 32,500マイル | 日本航空 | 
| 東京ドーハ・エコノミークラス | 22,500マイル | カタール航空 | 
| 東京ロンドン・エコノミークラス | 35,000マイル | 日本航空 | 
| 東京NY・エコノミークラス | 28,000マイル | アメリカン航空 | 
| 東京ドーハ・ビジネスクラス | 40,000マイル | カタール航空 | 
| 東京バンコク・ビジネスクラス | 30,000マイル | 日本航空 | 
| 東京ドーハ・ファーストクラス | 50,000マイル | カタール航空 | 
| 東京バンコク・ファーストクラス | 40,000マイル | 日本航空 | 
| 東京NY・ビジネスクラス | 60,000マイル | 日本航空 | 
| アラスカ航空 | |||
| 路線 | 必要マイル数 | 利用航空会社 | 備考 | 
| 成田台北・エコノミークラス | 7,500マイル | スターラックス航空 | |
| 成田台北・プレミアムエコノミークラス | 10,000マイル | スターラックス航空 | |
| 成田台北・ビジネスクラス | 15,000マイル | スターラックス航空 | |
| 東京ハワイ・エコノミークラス | 32,500マイル | 日本航空 | |
| 東京香港・エコノミークラス | 15,000マイル | キャセイパシフィック航空 | |
| 東京マニラ・エコノミークラス | 17,500マイル | 日本航空 | |
| 東京クアラルンプール・エコノミークラス | 30,000マイル | マレーシア航空 | |
| 東京デリー・エコノミークラス | 25,000マイル | 日本航空 | |
| 東京NY/LAX・エコノミークラス | 35,000マイル | 日本航空 | |
| 東京フランクフルト・ビジネスクラス | 60,000マイル | 日本航空 | |
どのマイレージサービスも燃油サーチャージが基本掛かりません。
ANAJALでANAJALマイルで特典航空券を発券すると基本燃油サーチャージが掛かってる来るので、外資系のマイルの強みはここにあります。
その他カード付帯特典
マリオットアメックスプレミアムカードの特典はホテルやマイルの還元率が高いカードなのでそちらに目が行きがちですがアメックスのクレジットカードでしかも年会費が82,500円と高いカードなのでいくつかオススメのカード付帯特典があります。
カードラウンジ1名同伴無料特典
アメックスが発行しているクレジットカードの中でグリーンカード以外のカードは基本的に空港にあるカードラウンジが本会員だけではなく、同伴1名まで無料で利用する事ができます。
マリオットアメックスプレミアムカードは家族カードも一枚無料ですのでご夫婦で発行した場合、同伴者2人まで無料で入る事ができます。(4人家族でご夫婦でカード持ってたら4人全員入る事ができます。)
航空会社のラウンジは基本出発時しか利用できないですが羽田空港のパワーラウンジは制限エリア外(保安検査外)にもありますので、到着時も利用する事ができます。
羽田空港に到着してソフトドリンクなどを飲んで一息ついてから自宅へ帰るなんて事も可能ですので、ぜひ覚えていて下さい。
オーバーシーズアシストは海外のレストランの予約や海外旅行保険の問い合わせ、医療機関の紹介といった緊急時の支援などを24時間通話料無料もしくわ、コレクトコールで利用できるサービスです。
海外にいて病気などになってしまった時に日本語で対応してもられるのは非常に安心できるサービスですね。
帰国時手荷物宅配サービス

カードによって利用できる空港が異なっているのですがマリオットアメックスプレミアムカードの場合は羽田、成田、関空、中部空港で手荷物宅配サービスが帰国時に一個無料で配送してもらえます。
また家族カードも対象ですのでご夫婦で利用する場合は2個無料で送れます。
ただボストンバックやダンボールは受け付ける事ができないので、この点はご注意下さい。
このサービスは普通に利用すると2,500〜3,000円しますので非常にオススメの特典です。航空券とクレジットカードを見せるだけで無料になります。
また対象の空港近郊に住んでいない方は対象空港で国内線に乗り継ぐ際にも利用できますので覚えておくと便利に使えます。
よくある質問
いろんなマイルを貯めたい場合はオススメはどれですか?
ANA/JAL/UA/アラスカ/などいろんなマイルに交換できるのでマリオットアメックスプレミアムカードがオススメです。
カード発行にマリオットボンボイホテルのアカウント必要ですか?
はい。カード発行時に必要です。こちらよりマリオットホテル会員登録後にカード発行して下さい。
家族カードの利用額は年間決済額の利用額にカウントされますか?
はい。カウントされます。
締日は1日と20日の方がいて、1日の方が同月21日に支払い。20日が締め日の方は翌月10日が支払日になります。
Suicaチャージはポイントを獲得する方法はありますか?
ありません。
Suicaチャージなどでポイント付与されない利用先でも400万円/500万円の決済カウントに入りますか?
はい。利用額のカウントに入ります。
